履かせ方

Qpantsの特徴

履かせ易い

Qpantsの一番の特徴は、その履かせ易い形にあります。最初にQpantsの腹部におむつを取り付けたら、それをそのままペットの胴体に巻いて背中で留めて固定します。次に尻尾部の輪をペットの後ろ脚の間から引き出し、その伸縮性のある輪に手を入れて指で広げながらペットの尻尾をつかみ、そのまま手を抜くと尻尾を簡単に輪に通すことができますので、その輪の先端に付いているホックを、そのまま背中の後部のホックに留めるだけでいいのです。首の部分も同様に、輪を前脚の間から引き出し、広げながら首にかけて先端を背中のホックで留めて装着完了です。ペットの脚を持ち上げて穴に通す手間がなく、四本脚で立たせたままの状態で簡単に着せることができます。


2通りのスタイル

Qpants には、現在OO-Basic (ダブルオーベーシック)とOO-High Leg Cut (ダブルオーハイレグカット)の2通りのスタイルがあります。両スタイルは、背中のお尻部分のカットの刳りが違うので、ラインが異なります。ベーシックスタイルは、背中のお尻部分のカバーされる分が大きいので、胴体に巻く形のペット用紙おむつをご利用の方には、おむつが隠れるので、オススメです。ハイレグカットスタイルの方は、背中のお尻の部分の幅を狭くして、足が長く見えるスタイリッシュなカットになっておりますで、布おむつや、パッドをお使いになる方にオススメです。

漏れない

Qpantsの腹部の内側には、透湿防水布が取り付けられていますので、漏れる心配がありません。透湿防水布には、空気を通す小さな穴が空いていて、蒸れないようになっているので、ペットも快適に過ごすことができます。(勿論、おむつパッドの吸収量を超える前におむつを交換していただく必要はあります。)


ずれない

Qpantsは、胴体に巻く方向以外に、首と尻尾方向にも繋がりが出来ますので、パンツがずれたり勝手に脱げたりする心配がありません。その分、ぺットの身体を締め付けない、ゆったりとしたパンツを履かせてあげることができます。(パンツがペットの身体に合ったサイズのものであることが前提条件です。)

おむつホルダー

Qpantsの腹部内側には、帯状のおむつホルダーが付いていて、その上に布おむつやペットシート等を乗せ、その両側を中に折り込んでパンツとホルダーの間に挟んで固定させることが出来るようになっています。小型犬には、ペーパータオルなどを使うことも可能ですし、市販のパッドやナプキン等を貼付けることもできます。おむつホルダーは薄くて邪魔にならないので、胴体に巻き付けるタイプのペット用おむつをお使いの場合でも、上に着せておむつカバーとしてもご利用いただけます。


手作り

Qpantsは、一枚一枚手作りしております。構造にこだわりがある分、製造工程が多くなり、制作に時間がかかりますので、数に限りがございます。当店にしか無い商品ですので、在庫が無くなり次第、その商品の販売は終了いたします。また、商品には、多少の縫い目のずれ等ある場合がありますが、手作りしている事をご理解いただき、明らかな不良品でない限り、使用上問題の無い細やかな部分につきましては、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

着心地が良い

Qpantsは、首の部分と尻尾の部分が伸縮性のある素材でできていますので、ペットが両手を伸ばして伸びをする体勢をとっても柔軟に対応でき、ペットにとって着心地のいいパンツになっています。


お手入れ方法

長く使っていただく為に、手洗いをおすすめします。 洗濯機で洗う場合は、必ずホックやベルクロテープを全て留めた状態で、ネットに入れるなどして洗ってください。

Qpantsは、飼い主様の監視のもと、ご利用ください。